ホーム » 生徒会 部活動

生徒会 部活動」カテゴリーアーカイブ

第1回生徒集会 ~1学期の生徒会目標発表~

4月9日(火)には第1回生徒集会が開かれ、今年度の生徒会目標「意志疎通~みんながカメレオン~」を受けた1学期の生徒会目標が発表されました。「思伝(ことつぐ)」という目標には、「意思疎通を達成するために、一人一人が思いをもち、みんなとコミュニケーションをとろう」という願いが込められています。この目標の達成に向けてどんなことに取り組むかについて、委員会ごとに話し合いました。

生徒会入会式&オリエンテーション

新学期2日目の4月8日(月)、新一年生の生徒会入会式と生徒会オリエンテーションがありました。まだまだ緊張した表情の1年生3人でしたが、生徒手帳を受け取り、阿南第二中学校生徒会員に仲間入りしました。

3年生を送る会

3月12日(火)

 1・2年生が企画した3年生を送る会が行われました。最初にレクで、半分に切られたカードが合うペアを探す校内かくれんぼを楽しんだ後、1・2年生から3年間の思い出を振り返る3年生に関するクイズを演劇も交えて出題、3年生からは、自分たちのエピソードをクイズにして出題し、みんな笑顔で考え合いました。記念品を贈り合い、最後は記念撮影。楽しい笑顔の会となりました。

第3回生徒総会~令和6年度スローガン決定~

3月8日(金)

 生徒総会があり、今年度の総括と、来年度の生徒会スローガンについて協議、承認されました。来年度のスローガンは「意志疎通~みんながカメレオン~」。「一人一人が積極的に意見をもち、自ら行動する」「お互いへの理解や協力を深めていく」「直面した状況や場に応じた対応ができる人に全員がなろう」という思いが込められています。次年度も、人数は少ない分、一人一人が力を発揮し輝く生徒会活動が期待できそうです。

「スクレク」(全校レク)

2月21日(水)

朝の集会の時間に「スクレク」(全校レクレーション)がありました。前回の生徒集会で「学校全体の活気を出すには?」に対し、「スクレクをしてみんなのことを知る」という意見があり、早速今回の集会に反映。「どこまで知ってる?~先生クイズ~」として、先生方についての3択クイズの答えをグループごとに考える、という企画でした。本部会役員が事前に取ったアンケートを基に作られた、先生方の趣味や得意・苦手教科・小さい頃の夢などの3択クイズにチャレンジ、知らなかった意外な一面を知ることができました。

生徒集会で今後の二中生徒会の在り方を考えました

2月15日(水)の生徒集会では、「人数が減っていく中での各委員会の対応」と「今よりも全体の活気を出すにはどうすればよいか」の2つのテーマについてグループに分かれて協議しました。本年度は全校17人、来年度以降はさらに減少する本校の生徒会にとって喫緊の課題について、15分間の短い時間でしたが、1~3年生一人一人が考え、ジャムボードに意見を出し合いました。4月からの小中一貫校も念頭に置いて、「小学校とのつながり」にかかわる意見も多く出されました。持続可能で意義のある生徒会活動を目指して、検討し実践していきます。

新生徒会始動

1月11日(木)

 新生徒会に引き継がれて最初の生徒集会と委員会がありました。生徒集会では、新役員が自己紹介と抱負を述べ、3学期の生徒会目標が発表されました。3学期の目標は「進展」。新生徒会長の「つないでいける生徒会を目指したい」という願いも受け、4月からの小中一貫教育校のスタートに向けて、いろいろな方々とのつながりを伸ばし、よりよい生徒会になるよう課題を改善し発展していこう、という思いが込められています。生徒集会の後、各委員会に分かれ、新しい委員会活動がスタートしました。

新生徒会役員始動

12月14日(木)

 生徒会の新役員(2年生)が校長室を訪問し、新生徒会スタートに向けての抱負を一人一人語りました。その後、第1回の役員会で今後の活動に向けて話し合い、いよいよ本格的に始動です。「広く繋がれる、後輩に継承できる生徒会」を目指してこれから活動していきます。

第2回生徒総会、そして役員引継ぎへ

12月7日(木)

 第2回生徒総会が行われ、令和5年度前期の生徒会活動報告及び会計報告、生徒会会則一部変更について協議されました。3年生にとっては生徒会役員として最後の出番、一人一人が精一杯役割を果たしてきた委員会活動を振り返りました。そして、報告事項の後は次期役員の承認、生徒会のバトンがが2年生へとつなげられ、総会後には3年生から2年生へと丁寧な引継ぎが行われました。

小学校で読み聞かせ

11月21日(火)

朝の活動の時間に、新野小学校へ行って本の読み聞かせを実施しました。事前にペアの児童を決め、その学年に合わせた絵本を選び、各自で練習して、今日の読み聞かせに臨みました。小学生が見やすいように、聞きやすいようにと工夫した中学生たち。小学生にも楽しんでもらうことができ、「終わった後、面白かったと言ってもらえた」「ちょっと噛んでしまったけれど、練習通りうまく読めてよかった」と、お互いに良い交流になりました。

来年度生徒会長選挙

11月16日(木)

来年度の生徒会長を決める選挙があり、立候補者一人の立会演説会及び投票が行われました。目指す生徒会として「繋がれる、継承できる生徒会」というテーマを挙げ、「他学年、小学校、地域の方と広く繋がることができ、人数が少なくなっても持続できる生徒会活動を目指したい」「来年度からの小中一貫校化に向け、小学生と交流し中を深められる、お手本となれるようにしたい」と力強い公約がありました。質問意見では、3年生から「小中一貫校になったり、人数が減ったりと大変なことは多いと思うが、『新しいことに挑戦』と言った気持ちを忘れないでがんばってください」というエールも送られました。投票の結果、全員の信任が得られ、新生徒会長が決定しました。

生徒集会で今年度の生徒会活動を振り返る

11月14日(火)

この日の生徒集会では、今年度の生徒会活動を振り返り、成果(よかったこと)と課題(改善したいこと)、やってみたいことについて3~4人の縦割りグループで話し合い、発表し合いました。「紅樹祭で一人一人が”光”った」「委員会でICTを活用して仕事をすることができた」「他学年との交流が多くできた」という成果、課題として「委員長・副委員長だけで進めてしまったところがあった」「登板活動を忘れてしまうことがあった」などの反省、そして、新たに取り組みたいこととして「地域の方とかかわることができる活動をする(花にかかわることなど)」「生徒数が減少しているから、効率の良い仕事の仕方を考える(放送を録音にする等)」「活気を出したい」「(小中一貫校になるので)小学生と一緒にレク」等々、たくさんの意見が出されました。今後スタートする新生徒会に期待がもてます。

中体連南信大会壮行会

6月16日(金)  翌日に迫った中体連南信大会(バドミントン競技の部)に向け壮行会が開かれました。緊張した面持ちで選手一人ひとりが大会に向けての決意を発表し、生徒代表の激励の言葉、校長の激励の言葉、そして保護者の方も交えたフロアー全員で、エールをおくりました。3年生にとっては集大成の大会、今の部員全員で臨む最後の大会です。「自分の力を精一杯」「仲間の応援」「相手へのリスペクト」「周囲への感謝」の姿で輝く二中選手の活躍を期待します。

紅樹祭スローガン発表 ~One Thing Together~

6月15日(木) 阿南第二中学校の文化祭「紅樹祭」に向けてのオリエンテーションがあり、今年のスローガンが発表されました。「One Thing Together」 これには「みんなで力を合わせて一つのものを作りあげよう」という願いが込められています。全校17人と少人数ですが、みんなでアイディアや意見を出し合い、全員で作る「紅樹祭」を目指します。

サックスの指導を受けました

5月16日(火)、音楽部の活動時間に和光楽器の方においでいただき、サックス演奏の指導をしていただきました。1年生ひとりでスタートした音楽部ですが、上達目指して頑張っています。

第1回生徒総会

4月27日(木)、第1回生徒総会が行われました。生徒会長あいさつの中で、「各委員会が中心になりますが、全校で取り組んでいきましょう」と話があり、本部会・生活委員会・文芸環境整備委員会から本年度の活動目標と活動計画の提案がされました。一般会員全員が質問・意見を出し、会長・委員長から回答があり、会計も含めすべて可決されました。早速、町内の東町花壇の整備に関わって花壇のデザイン募集のお知らせもありました。学校、地域のため、17人の生徒一人一人が責任をもち、主体的に取り組んでいく生徒会が期待されます。

3年生を送る会

第6校時に「3年生を送る会」が行われました。この会に向けて、統括する生徒会本部会、会場設営や会食会(シャッフル給食や3年生クイズスライド等)を企画運営した生活委員会、レクリエーション(かくれんぼ)の企画運営や記念品製作を担当した文芸環境整備委員会、さらに1年生は会場装飾を担当したりするなど、着々と準備が進められてきました。

1・2年生合同発表では3年生の思い出の写真を題材に大喜利が行われたり、映像をバックに替え歌合唱が披露されたりしました。3年生からも思い出クイズや1・2年生へのプレゼントが手渡されるなどして、終始あたたかな雰囲気での送る会・送られる会になりました。

生徒総会 令和3年度生徒会スローガンは「輝☆虹」

東日本大震災から10年が経ちました。帰りの学活の14時46分に、1分間の黙祷を行い哀悼の意を表しました。

その後の第6校時に令和2年度末の生徒総会が行われ、3学期の活動報告や令和2年度の会計決算報告(校費対応)、令和3年度の生徒会スローガンが全会一致で承認されました。令和3年度の生徒会スローガン「輝(かがや)☆虹(こう)」に込められた思いは次のとおりです。

「一人一人が積極的に取り組む姿を『輝く姿』、全校が協力して一つになることを『虹』に例え、来年度は『積極的に活動に取り組み協力し合う生徒会』を目指します。また、一人一人が『輝こう』、みんなで『輝こう』という思いを込めて、読み方を『かがやこう』と考えました。

このスローガンのもと、一人一人が活躍できる場面や協力し合う場面を大切にし、生徒会活動を行っていきたいと考えています。また、学期目標を設定し、全会員が意識して生徒会活動に取り組むことができるようにします。

生徒集会 ONE FOR ALLの振り返り

今朝の生徒集会では、新生徒会引き継ぎ後の活動の振り返りを行いました。スローガン「ONE FOR ALL」実現に向けて、「自覚」と「助け合い」のキーワードが示され、スクールレクリエーションやキラリの活動をはじめ、様々な委員会活動が行われました。

キラリの活動では、たくさんの「ありがとう」の言葉が刻まれた星がちりばめられていました。今月も第2弾が展開されます。

蔵書点検を行っています

先週から蔵書点検が始まっています。文芸環境整備委員が委員会の時間や休み時間を使って行っていますが、委員以外も休み時間に手伝っています。今朝は全校作業として、一冊一冊の本と一枚一枚の基本カードを合わせるなどの蔵書点検を進めました。