ホーム » 2021 » 5月

月別アーカイブ: 5月 2021

わかば会食がありました

5月28日(金) わかば会食が開催されました。昨年度は開催できませんでしたが、今年度は感染予防をきちんとしながらこのわかば会食を開催することができました。このわかば会食は、新緑をみながらみんなで仲良く食べること、いつも給食を作ってくださっている調理員の先生方に感謝の気持ちを持つために行っています。

 今日のお昼の時間帯は、季候も良く、新緑の清々しい中、美味しくお弁当をいただくことができました。日頃から、美味しい給食を作ってくださる栄養教諭の先生、調理員の先生方には、本当に感謝であります。これからもよろしくお願いします。

「視点の冒険」

2年生の美術の授業で制作された作品です。生徒一人一人の視点から生み出された作品でもあります。どの作品も素晴らしいものです。

全国学力・学習状況調査

5月27日(木)小学6年と中学3年の全員を対象にした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」が実施されました。本校でも3年生全員が「全国学力・学習状況調査」を受けました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。

1・2年合同レク

5月26日(水)1・2年小中合同レクが行われました。

「ドッジボール」と「校内かくれんぼ」の2種目をしました。この活動をとおして1・2年生の親睦がさらに深まりました。

一瞬の光をとらえて

3年生の美術の授業で制作した「一瞬の光をとらえて」です。生徒一人一人の「光」のとらえや、創造性が表現されています。どの作品にも味わいがあり、創造性豊かであります。これからも生徒の皆さんには感性を磨いていってほしい思います。

避難訓練・引き渡し訓練

5月24日(月)第2回避難訓練および引き渡し訓練がありました。地震から土砂災害を想定しての訓練でした。避難訓練ではみんな真剣に取り組む姿がありました。また、引き渡し訓練も保護者の皆さまのお陰でスムーズにできました。ご協力いただきありがとうございました。

全校音楽がありました

5月21日(金)全校音楽がありました。今回は紅樹祭での全校合唱に向けてパート別練習でした。各パートの音取りからスタートです。新型コロナウイルス感染症対応をしながらの練習に取り組んでもいます。さて、今年度は「瑠璃色の地球」を歌います。素晴らしいハーモニーになるよう頑張ります。

なぜか気になる風景

1年生の廊下に「なぜか気になる風景」が掲示されています。これは美術の学習の行ったものです。生徒各自の感性がキラッと光っています。

校長講話がありました

5月20日(木) 

今回、校長が全校生徒の皆さんに話した内容は、「SDGs持続可能な開発目標」についてです。2015年にSDGsが国連で制定された経緯、17のゴール、世界の貧困等の状況、自分たちの身の回りでできるSDGsの取り組み、コロナ禍とSDGs、そして、自分たちや学校、地域で取り組めることをこれから一人一人が考えてほしいということでした。SDGsの取り組みについて考える貴重な機会となりました。

1年生の授業を小学校の先生方が参観しました

5月17日(月)1年生の理科の授業を小学校の先生方が参観しました。中学校に入学して約2ヶ月が経ち、成長した姿を見ていただけたと思います。これからも1年生はきちんと学校生活に取り組んでいきますので、小学校の先生方には1年生を含め、本校の生徒の成長をこれからも見守っていただけたら幸いです。

がんばってます!部活動!

5月も半ばとなり、1年生もだいぶ部活動に慣れてきました。バドミントン部では6月の中体連の大会に向けて練習に一段と気合いが入っています。音楽部からもいい音色が響いています。

音楽部の魅力を聞くと、「一発で音が揃って出て、楽器から奏でる音のハーモニーです。」「みんなと合わせるところが楽しいです。」と語ってくれました。

バドミントンの魅力を聞くと、「上がって返ってきたシャトルをスマッシュスするところが楽しいです。」「ヘアピンでネットぎりぎりに決めたときが楽しいです。」と語ってくれました。

数学=数楽

5月14日(金)

 午後の授業の一コマです。1年生の数学の時間です。先生の説明に耳を傾けながら一生懸命に学習問題へ取り組んでいました。数学の楽しさが実感でいる授業となるようにこれからも取り組んでいきます。

生徒会委員会がありました

5月13日(木)生徒会委員会がありました。本校の委員会は、生徒会本部会及び2つの委員会があります。一つは「生活委員会」で、主な活動は花壇の草取り、健康観察、給食片づけチェック等です。また、特別活動として、芝桜を知ろう会、規則正しい生活週間、歯と口の健康旬間、給食旬間、紅樹会食、感染予防週間等があります。もう一つは、「文芸環境整備委員会」です。主な活動は、図書当番、放送当番です。特別活動は、読書旬間、紅樹祭清掃強化期間、清掃用具点検等です。各委員会の人数は少ないですが、全生徒会員で一生懸命に取り組んでいます。

職員研修がありました

5月12日(水)小中合同で職員研修が行われました。講師に田島様を迎え、「新野八景」(菅沼の群れガエル ・橋場坂のホタル ・雲山の帰りガラス ・荒木のホトトギス ・新熊の朝霧 ・向山の残雪 ・井林の紅葉 ・高城の秋月)を中心に教えていただきながら、新野地区にある稀少植物等も紹介していただきました。今年度赴任してきた職員は勿論のこと、以前からの職員も改めて新野地区に魅力に触れることができました。講師の田島様には本当に感謝であります。

青空のもと 体育の授業

5月10日(月)本日は晴天で運動日和です。

その晴天の中、体育の授業がありました。種目は「ハードル走」です。

ハードリングの姿や助走の仕方などをペアの人にタブレットで撮影してもらいながら、自分の姿を確認し合って学習していました。少しでも自分の目標タイムに近づくように挑戦は続きます。がんばれ!3年生

「校歌」をアップしました。

新野学校の「校歌」をいつでも聴けるようにしました。

ホームページ上の上記メニューから「校歌」を選択してください。

よろしくお願いします。

八の字跳びに挑戦!!

本校では長野県教育委員会スポーツ課主催の「ながのスポーツスタジアム」に参加しています。また、「ながのスポーツスタジアム」の中の種目の一つである「八の字跳び」にチャレンジしています。この種目は、複数の人数で5分間に八の字跳びを何回跳ぶことができるかを競う競技です。学年によっては人数が少ないので、かなりの運動量です。ですが、どの生徒も全力で取り組んでいます。これからも記録に挑戦していきます。