ホーム » 2024 (ページ 4)

年別アーカイブ: 2024

いちご農家に学ぶ~2年総合的な学習の時間~

5月10日(金)

 2年生の総合的な学習の時間では、新野で夏イチゴを生産している林さんから学んでいます。4月に学校でイチゴの栽培方法のお話をお聞きし、この日は林さんのいちごハウスにお伺いし、実際のいちごの手入れを体験させていただきました。暑いハウスの中でランナーを切る作業した生徒たちは、「集中しないと、ランナー以外の葉っぱも切ってしまうから大変だし細かい作業だ」「一つのハウスで 800 株くらいあるいちごのハウスを何個も持って作っているのがすごい」「イチゴを育てる用の土には栄養が沢山あるということが分かった」など、たくさんのこと学びました。この日、学校でも育てるようにプランター6つに18株の苗をいただいてきました。引き続き林さんに教えていただきながら、学校で大切に育てます。

小中合同の校長講話

5月9日(木)

今年最初の校長講話を小中合同で行いました。今年は小1~中3までの児童生徒を5グループに分けた縦割りグループがあります。その初顔合わせとして、各グループで自己紹介をした後、学校や地域にかかわるクイズをみんなで考え合って答えました。中学生がリーダーシップをとりながら、さりげなく小学生に活躍の場を譲るなど、和やかに活動が進みました。学校教育目標のキーワードの一つ、「共生」(つながりを大切にしよう)の具現に向け、まずは学校内でのつながりを大切にし、さらに地域の方など学校外のいろんな人とつながり成長する子どもたちの姿を願っています。

研究はじめの会で子どもたちの姿を語り合いました

5月1日(水)

 子どもたちが帰った放課後、新野小・阿南第二中の職員が中学校の集会室に集まり、今年度の研究はじめの会が行われました。小中一貫教育校となった本年度、中学校の先生方が小学校の教科担任を務めています。若手が多い阿南第二中の先生方は、初めて小学生の担当しています。1・2年、3・4年、5・6年のグループに分かれ、小学校担任の先生方と、子どもの姿について語り合いました。授業づくりの土台となる児童理解にかかわるたくさんの話ができた有意義な時間となりました。

第1回生徒総会

4月25日(木)

 令和6年度生徒会の第1回生徒総会が開かれました。本部会、生活委員会、文芸環境整備委員会の活動目標と活動内容が提案され、質疑応答を経て承認されました。3年生の役員が中心となり準備してきた議案書を各クラスで審議し、総会では2年生4人が全員発言して、今年度の活動について全員で確認しました。昨年度の活動を引き継ぐだけでなく、新たな取り組みである小学校との交流やあいさつ運動なども盛り込まれ、今年も、少人数でも一人一人がしっかり役割を果たし創り上げる二中生徒会の伝統をしっかり引き継いで活動してくれそうです。

朝マラソンスタート

4月23日(火)

今年度から、毎週火曜日に15分間の「朝マラソン」の時間を位置付けました。今日が第1回目でしたが、あいにくの小雨のため体育館内を走りました。天気が良い日は、校外の約600mのコースを走り体力アップを目指します。

1年生歓迎会、みんな全力で体を動かしました

4月22日(月)

2年生が中心となって企画した「1年生歓迎会」が行われました。1年生・3年生にだけでなく職員室の先生方にも招待状を配って集まり、協力して全体進行をする2年生、下級生を気遣う3年生の中で、3人の1年生も笑顔で溶け込んでいました。縦割りグループに職員も混じり、ドッジボール、スポーツ鬼ごっこに本気になり、熱気に包まれた体育館。みんなでいい汗をかいた1時間でした。

奈良・京都の春を満喫~3年生修学旅行~

4月10日(水)~12日(金)の3日間、3年生は奈良・京都の修学旅行に行ってきました。今回の旅行の目標は「温故風月~歴史の知識を深め絆も深める」1日目は法隆寺見学に始まり、奈良公園から宇治平等院、2日目はタクシーで伏見稲荷大社~醍醐寺~清水寺~白峯神宮~錦市場から鴨川沿いの散策、3日目は北野天満宮~金閣寺~嵐山散策というコース。古都の建造物や仏像などの文化遺産、桜の花や新緑といった自然の美しさ、そして偶然出会った現地の方やタクシーのドライバーさんとの交流等、三日間を満喫してきました。

第1回生徒集会 ~1学期の生徒会目標発表~

4月9日(火)には第1回生徒集会が開かれ、今年度の生徒会目標「意志疎通~みんながカメレオン~」を受けた1学期の生徒会目標が発表されました。「思伝(ことつぐ)」という目標には、「意思疎通を達成するために、一人一人が思いをもち、みんなとコミュニケーションをとろう」という願いが込められています。この目標の達成に向けてどんなことに取り組むかについて、委員会ごとに話し合いました。

生徒会入会式&オリエンテーション

新学期2日目の4月8日(月)、新一年生の生徒会入会式と生徒会オリエンテーションがありました。まだまだ緊張した表情の1年生3人でしたが、生徒手帳を受け取り、阿南第二中学校生徒会員に仲間入りしました。

令和6年度学校だより①

令和6年度学校だより第1号(4月8日発行)を掲載します。

令和6年度入学式始業式 ~小中一貫教育校として第一歩を踏み出しました~

4月5日(金)

4月5日(金)、新1年生3人を迎え、入学式始業式が行われ、令和6年度の阿南第二中学校がスタートしました。本年度は、2年生4人、3年生7人、全校14人での生活となります。本年度より新野小学校との小中一貫教育校となり、中学生の新しい生活の始まりと同時に、学校も新しい仕組みのスタートとなります。小学校17人と合わせても31人の極小規模な学校ですが、少人数の良さを最大限に生かし、地域とのつながりを大切にしながら、新しい学校教育目標「自ら学び 未来を創る~自立・探究・共生」の具現を目指し、生徒・職員みんなで取り組んでいきます。

学校だより⑭

令和5年度学校だより「ANANの輪」第14号(3月15日発行)を掲載します。

令和5年度 卒業証書授与式

3月15日(金)

 令和5年度 阿南第二中学校第77回卒業証書授与式が行われ、6名の3年生が卒業証書を受け取り、本校を巣立っていきました。最高学年として、生徒会・部活・合唱・その他さまざまな活動で憧れとなるすばらしい姿を見せてくれた3年生。少人数の中、一人一人が個性を輝かせ、互いを認め合い受け入れ合って温かな人間関係を築いていました。1・2年生も心を込めて見送りました。卒業後は、6名それぞれ違う道を歩みます。卒業生の輝く未来を祈念しています。日々の生活を支え励ましていただいたご家庭の皆様、温かく見守り支えてくださった地域の皆様、ありがとうございました。

3年生を送る会

3月12日(火)

 1・2年生が企画した3年生を送る会が行われました。最初にレクで、半分に切られたカードが合うペアを探す校内かくれんぼを楽しんだ後、1・2年生から3年間の思い出を振り返る3年生に関するクイズを演劇も交えて出題、3年生からは、自分たちのエピソードをクイズにして出題し、みんな笑顔で考え合いました。記念品を贈り合い、最後は記念撮影。楽しい笑顔の会となりました。

薬物乱用防止教室

3月11日(月)

学校薬剤師の長谷川先生においでいただき、全校で薬物乱用防止教室を開き「喫煙とたばこの害」について学びました。たばこに含まれる有害物質と体への影響(害)、副流煙の危険性などを学び、「実際に喫煙を勧められたらどう断るか」を小グループでロールプレイしてみました。お話を聞いて、「たばこの害がよくわかった。周りの人でたばこを吸っている人がいたら、健康でいてもらいたいのでやめるよう働きかけたい」と話す生徒もいました。

第3回生徒総会~令和6年度スローガン決定~

3月8日(金)

 生徒総会があり、今年度の総括と、来年度の生徒会スローガンについて協議、承認されました。来年度のスローガンは「意志疎通~みんながカメレオン~」。「一人一人が積極的に意見をもち、自ら行動する」「お互いへの理解や協力を深めていく」「直面した状況や場に応じた対応ができる人に全員がなろう」という思いが込められています。次年度も、人数は少ない分、一人一人が力を発揮し輝く生徒会活動が期待できそうです。

卒業式歌の練習

3月8日(金)

 卒業式が1週間後に迫ったこの日、本校の元校長先生である塩澤先生においでいただき、卒業式で歌う歌を指導していただきました。まず3時間目に、全校で歌う「旅立ちの日に」。一つのフレーズは途中を切らずに歌うこと、だんだん盛り上げることを意識して歌うことの大切さを改めて教えていただきました。続く4時間目は3年生が歌う「正解」。Jポップを合唱にする難しい曲ですが、一つ一つの歌詞を大切にすること、各パートが主旋律を歌う時の周りの声量に配慮することなど、丁寧に教えていただきました。気持ちのこもった歌声に磨きがかかっています。

新野の声・私たちからの提案

2月27日(火)

2年生が「総合的な学習の時間」で取り組んでいる「新野発展し隊」の活動。本日、「新野の声・私たちからの提案」として、「学校遊具リニューアルに関する要望」を町長さん&阿南町議会に説明し、要望書を提出しました。阿南町役場の議場に緊張した面持ちで入った2年生ですが、準備してきたパワーポイント資料を使い、7人で分担して要望内容と理由をしっかりと説明できました。町長さんから、「要望書の説明が大変的を射ている。学校が地域や保育園の皆さんも集える場所になるよう、私としても後押ししたい」という心強いお言葉をいただきました。

オンラインで英会話にチャレンジ

2月27日(火)

 英語の時間に2・3年生合同で、オンラインでオーストラリア在住のリアムさんとの英会話にチャレンジしました。まずは自己紹介で名前や趣味などを伝え、それを基に質問されたり質問したりと、緊張しながらもしっかりコミュニケーションが取れていました。後半は、グループごとに英語でヒントを出して、そこから連想されるものをリアムさんが答える形のクイズをしました。片言の英語でも一生懸命伝えると相手にわかってもらえる、ということを実感できた1時間でした。

学校だより⑬

令和5年度学校だより「ANANの輪」第13号(2月22日発行)を掲載します。

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930