ホーム » anan2te01 の投稿 (ページ 28)

作者アーカイブ: anan2te01

学校だよりを配付します

本日付「学校だより」を生徒に配布し、後日地域へ組内回覧いたします。 → 5月22日 学校だより

学校だよりでは近況報告の他、6月からの学校生活について(登校のことや部活動の段階的再開のこと、授業や給食での感染症予防対応、年間行事予定表修正版は参観日のときに配付など)お知らせしました。

昨日今日は弁当を持参してもらいました。両日とも天気がよかったので、生徒と担任は屋外で昼食をいただきました。

部活動の1年生入部届を各顧問が受理しました。

昨年度から花壇の「芝桜」化計画が始まりました。昨日の委員会でも1学年学級花壇へ芝桜を定植してくれました。来週28日(木)にも計画されています。

 

興亜エレクトロニクス様よりマスクをいただきました

阿南町教育委員会経由で「興亜エレクトロニクス株式会社」様より、生徒・職員へ衛生用マスクとマスクカバーをいただきました。

生徒へはマスク4枚とカバー2枚を配付します。

段階的学校再開 5時間特別日課

今日と明日は、弁当持参の5時間特別日課です。

通常授業の他、血液検査や第5校時には生徒会第1回委員会も行われます。また、生徒には久しぶりとなる清掃もあります。

明日は3年生の実力テスト、1年生の心電図検査があります。

6月の主な行事予定

3日(水)内科検診

4日(木)委員会②

5日(金)新野オリンピック(校内ロードレースに代わる体育的行事)

6日(土)音楽部(午前)

9日(火)防犯訓練「不審者対応」

10日(水)プール開き(代表者)

12日(金)参観日、学級PTA

13日(土)部活動(午前)

16日(火)紅樹山下草刈り<予備日22日(月)>

17日(水)職員「性に関する指導」研修

18日(木)委員会③

20日(土)部活動(午前)

24日(水)職員会議⑥

25日(木)主幹指導主事学校訪問

27日(土)部活動(午前)

PDFはこちら(6/2現在)→ 6月暦

※バドミントン中体連南信大会は中止になりましたが、代替大会が可能か検討されています。

第3火曜日は阿南町ノーテレビデー

阿南町では、毎月第3火曜日をメディア接触によらない「ノーテレビデー」として、家族団らんの時間が呼びかけられています。

保育園児など幼児や児童の家庭が主となりますが、中学生も兄弟姉妹関係があるので、ゲームはじめ様々な電子媒体との時間の使い方や生活の仕方を考える機会として呼びかけています。

午後、職員に新ALTの先生(県内異動)が紹介されました。生徒へは今週末22日(金)に各学年英語の授業のときに紹介します。

本日より段階的学校再開

長野県の緊急事態宣言解除を受けて、本日より段階的学校再開が始まりました。明後日20日(水)までは臨時的登校同様、4時間短縮日課で生活します。なお、今週後半は弁当持参の5時間特別日課、再来週から給食も再開されます。

段階的学校再開のお知らせ

昨日の国から39県に対する緊急事態宣言の解除が発表されたことを受け、阿南町教育委員会では学校再開の時期を一週間早めることになりました。(学校通知) → 段階的学校再開のお知らせ

→(教育委員会通知)(保護者宛)新型コロナウイルス感染症対策のための町内小中学校一斉臨時休校変更のお願い

来週から段階的登校(5/18~20半日日課、21・22弁当持参5時間特別日課:5/7ブログ参照ください)をし、再来週から給食がある通常登下校となります。

本日の臨時的登校も生徒全員が元気に登校しています。

→ 体育では体つくり運動を行いました。

 

午後は、非違行為根絶のための職員研修、各自教材研究や学級事務、校務分掌処理等を行います。

→ 職員研修では、暴言につながらないよう「教師の言葉がけ~生徒の困ったふるまいへの対応について~」考え合いました。

1年生技術の授業 自主学習会

臨時的登校特別日課第3~4校時に1年生は技術の授業を行い、パソコンを扱ったりトマト・なす・ししとうの苗を植えたりしました。

 

また、昨日の学校開放自主学習会では、各教室でそれぞれの課題に向かって学習を進めました。

明日の学校開放日も2コマ延べ20名が参加申し込みをしています。

文部科学省から布製マスクが届きました 行事の中止・延期について

本日、文部科学省から布製マスクが届きました。明後日13日(水)の臨時的登校日のときに生徒へ2枚ずつ配付します。

来月5日(金)の第39回校内ロードレース大会は中止とします。なお、保健体育科が楽しんで運動できる代替案を検討しています。

また、来月30日(火)の1・2年生社会見学(JICA駒ヶ根)は10月に延期します。

明日の学校開放日(自主学習等)には2コマ延べ20名の参加申し込みがありました。

手づくりマスク追加いただきました

阿南町社会福祉協議会ボランティアセンター様から、「手づくりマスクプロジェクト」布製マスク30枚を追加でいただきました。(前回寄贈4/21ブログ)

午前中の臨時的登校では授業内容も進めています。

臨時休校更なる延長と学校再開に向けて 

阿南町では臨時休業が5月24日(日)まで延長されます。学校再開に向けた臨時的登校日を、来週は週3日程度行い、再来週の前半は半日登校、そして後半は弁当持参の一日登校にするなど、段階的に対応しながら、現時点での25日(月)からの学校再開に備えることになりました。

本校では来週の月・水・金曜日の午前中を臨時的登校日とし、臨時的登校日ではない火・木曜日の午前中は、個別対応のための学校開放を行います。 → 臨時休業中の自主学習・個別指導について

5/7~20臨時的登校日の日課表 → 4時間短縮日課

町通知と本校対応通知は、明日の臨時的登校日に生徒へ配付します。

→ R2_5_7(保護者宛)新型コロナウイルス感染症対策のための町内小中学校一斉臨時休校のお願い

→ 臨時的登校及び学校開放について(通知)

臨時休校の再延長 今後の対応

阿南町でも臨時休業が再延長となり、本校では5月7日(木)8日(金)の午前中を臨時的登校とします。なお、町の更なる延長については、国や県の動向により判断されます。11日(月)以降も延長になった場合は、月・水・金曜日の午前中を臨時的登校として、授業内容が進められるよう検討しています。

午前中は生徒が臨時的登校をしています。午後は教務会にて計画変更やその善後策等、直近の課題対応について協議します。

→ 11日(月)以降の更なる臨時休業延長の場合、家庭での双方向によるオンライン学習の環境が整っていない現状も勘案し、臨時的登校日ではない火・木曜日の午前中は、自主学習をしたり教科担任に質問ができるよう、個別対応のための学校開放も計画しています。

→ 小・中学生の学習支援として、町ケーブルテレビで学習支援動画が放送されます。中学生の部は午後8時(CATV出張授業)の枠で、3日(日)から放映されます。

→ 先週1日(金)夜にPTA各部会が開催され、本年度の学年PTA行事は中止、今月30日(土)の環境整備作業は参加者を限定した大人だけの作業にすることなどが話し合われました。

教科研究・研修はじめの会

予定日を早めて、研究主任が主催する「教科研究・研修はじめの会」を行いました。各教科の個人研修の内容や評価基準の共有をした後、今後の世の中を見据えて現在の教育を考える「未来の教室」の動画(ICT教育)を視聴したり、「AIに負けない子どもを育てる」などの著者で知られる新井紀子さんの考え方(読解力)を学んだりしました。

本年度の全校研究テーマ「自ら課題を発見し、解決する生徒、協働的に学ぶ生徒の育成~自ら・見通す・振り返る~」

本年度の授業改善のための重点的な取組 ①知的好奇心・やる気を引き出す授業づくり ②問いに対して見通しをもてる授業づくり ③生活に関連づけたり生かしたりできる授業づくり

キャリア・パスポートの職員研修

午前中は生徒が臨時的登校をしています。午後は進路指導主事が講師となり、本年度から導入される「キャリア・パスポート」の職員研修を行い、引き続き定例の職員会議を行います。

キャリア・パスポートでは「小学校から高等学校を通じて、児童生徒が自らの学習状況やキャリア形成を見通したり振り返ったりして、自己評価を行うとともに主体的に学びに向かう力を育み、自己実現につなげていく」ことを目的に、自身の学びがわかるようにポートフォリオ(ファイリング)していきます。

信州型ユニバーサルデザイン等の職員研修

教頭が講師となり、長野県教育委員会が配信する信州型ユニバーサルデザイン研修シリーズから「困っている子どもへの合理的配慮」と、今回は「書くことが苦手」な生徒への支援を考えるために疑似体験を行う職員研修をしました。

課題と思われることを「子どもの視点」から捉えてみると、子どものニーズとか困り感の背景が見えてきて、様々な支援の仕方や具体的な手立てがあることがわかりました。

Web会議の職員研修

午前中は生徒が臨時的登校をしました。午後は職員研修として英語科主任からWeb会議の行い方を学びました。研修を終えてから、一昨日の南部関連地区英語科合同教科会に引き続き、数学科の合同教科会と町の校長会でWeb会議を行いました。この機会を「コロナのせいで」ではなく「コロナのおかげで」というようなプラス思考にして、職員も今まで経験したことがないことに挑戦し、新たな知識・技能を獲得しようとしています。

Web会議に挑戦しています

山間小規模校における指導力向上のための合同教科会として、本日午後、英語科が先行してタブレットPCによりWeb会議を試みています。

→ まずはALTを含む関係職員の顔合わせができ、次へつなげることができました。

(臨時的登校継続の通知より)休校・連休中の生徒の生活については、健康体力の保持増進にも気を配り、家事手伝いなども積極的に行って、将来に備えてください。

臨時休校延長のお知らせ

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に伴う県や飯伊市町村教委連絡協議会の休校延長方針を踏まえ、阿南町の小中学校も5月6日(水)まで臨時休業を延長することになりました。阿南町教育委員会通知と本校通知は明日発出します。

→ R2_4_22新型コロナウイルス感染症対策のための町内小中学校一斉臨時休校のお願い(保護者宛)  臨時的登校への対応 延長のお願い(通知)

なお、本校と新野小学校の臨時的登校については、生徒の健康観察や生活リズムの確立、補習や学習状況の確認、家庭学習の見通しをもつことなどを目的に、来週も火・金曜日の午前中に実施します。引き続きの感染拡大防止をよろしくお願いします。

町社会福祉協議会様より「手づくりマスク」をいただきました 安全点検の実施

阿南町社会福祉協議会ボランティアセンター様から、布製マスク20枚をいただきました。「手づくりマスクプロジェクト」に参加したボランティアの方々によるマスクです。希望する生徒に手渡しました。

午前は、生徒たちは顔色も良く臨時的登校をしました。

午後は、職員のリスクマネジメント研修を兼ねて、二人一組でそれぞれの管理分担場所の安全点検(観点:目視、打音、振動、負荷、作動)を行いました。なお、安全点検は毎月実施しています。

インターネット環境の調査結果について 新型コロナ対応等

先週17日(金)に「家庭における情報機器の環境調査」を実施し、全ての家庭でインターネット環境は整っていることが分りました。その内訳は、パソコンやタブレットがある家庭は91%でしたが、生徒個人用の機器(パソコン、タブレット、スマートフォン)がある家庭は26%、双方向のオンライン学習ができるアプリ等サービスを保有している家庭は9%という結果でした。

本日、臨時休校延長等の方針が飯伊市町村教育委員会連絡協議会にて協議されます。阿南町の対応は明日の午後に決定されます。また、今後は授業時間数確保として、夏休みの短縮あるいは土曜日登校などの対応について検討をしていきます。

昨日は業者が来校し、校舎の雨樋掃除をしていただきました。本日午後は、生徒玄関の改修工事も行っていただいています。

明日からの臨時的登校日は、校内生活での着替えによる時間的な慌ただしさを解消するために、ジャージ登校を可能とします。

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930