ホーム » 新野小・地域 連携 (ページ 14)

新野小・地域 連携」カテゴリーアーカイブ

放課後の体育館は連日の運動中止状況

午後4時現在の中学校体育館は、今日も気温35℃以上、暑さ指数(WBGT)31℃以上あり、熱中症予防運動指針の「運動は原則中止」に当たりました。昨日は部活動を中止したバドミントン部ですが、本日はこれから涼しくなる小学校体育館で熱中症に気をつけながら練習することにしました。中学校と小学校は同じ敷地内のような所に位置しますが、体育館の温度は5℃近くも違います。

明日の午後は、小中合同で恒例の「新野盆踊り講習会」を小学校体育館で行います。

紅樹祭テーマソングは「かける」に決定 大雨警戒情報

決選(生徒のみ)投票の結果、第52回紅樹祭「翔」~一つになろう!そして、未来へ…~のテーマソングは、ゆずの「かける」に決定しました。

連日の大雨警戒により、阿南町でも早朝5時40分に「避難準備・高齢者等避難開始」が発令されました。昨日は、生徒の登下校について保護者の方の送迎(下校時は小中学校合同の引き渡し)を行い、本日もオクレンジャーにて同様に連絡しました。なお、部活動は明日も休止します。

第2校時には、飯田市下伊那口腔衛生センターの歯科衛生士さんに来校いただき、全校で「歯科保健指導」を行いました。

14時過ぎに、町当局からの避難勧告予告と生徒帰宅指示を受け、学級担任等から保護者への電話連絡による生徒下校への緊急対応を行いました。避難勧告が発令された15時前には保護者に引き渡すことができ、1名は学校待機しました。保護者・家族の皆様には迅速な対応をしていただき、有り難うございました。

なお、第6校時に行う予定だった1・2年生の自然体験学習に向けた荷物検査等の活動は、月曜日に行うことにしました。

2年保育実習 3年BLS講習を行う

7月5日(木)第2~3校時に、2年生が家庭科の授業で「新野保育園」へ出向き、保育実習を行い、園児たちと楽しく交流をしてきました。

本日第3校時は、3年生が保健体育の授業で、阿南病院職員を講師に「ベイシック・ライフ・サポート講習」(救急救命法)を行いました。

小中合同プール開き 水泳授業はB&Gプールで行います

朝の時間に小学校ミーティングルームでプール開きを行いました。プール修繕や清掃等の準備を終えていましが、その後プール損傷が芳しくなく漏水が続く状態となり、プール使用が困難な状況になりました。そこで、7月からは町マイクロバスの送迎により、大下条地区にあるB&Gプールで水泳授業を行うことになりました。

プール開きでは小学生代表6名と中学生代表1名が目標発表を行い、中学校長から「代表者の発表は、昨年までの自分よりより良くなりたいという思いが伝わってきて素晴らしい内容だった」という感想の他、水泳学習に向けて「安全に学習することが楽しさにつながる」「水を怖がらず、体に余計な力を入れない」「ストリームラインができるようにけ伸びの距離を伸ばす」ことなどの話がありました。

アルミ缶を回収します

3年生のプロジェクトがいよいよ始動します。アルミ缶を回収しますのでご協力願います。今月末には組内回覧を配付します。 アルミ缶回収の場所はこちら(2ページ目)→ 親水公園復活プロジェクト アルミ缶回収

郷土芸能こども教室の開講式が行われる

6月16日(土)午後4時~、新野ふれあい館にて第7回郷土芸能こども教室の開講式が行われ、都合がつく小学校3年生~中学校3年生の児童生徒と地元講師の方々等、総勢50余名が集まりました。

各教室など本年度の計画 ①盆踊り教室8回 ②御鍬様教室3回 ③雪祭り教室4回 ④行人様・歴史・民話・自然教室2回 11月10日(土)阿南町「感性と創造のフェスティバル」へ参加 2月23日(土)閉講式

今回は中学校長が祝辞を述べ、当日朝刊(信濃毎日新聞1面)に載っていた「全国の踊り『ともに無形遺産に』」の記事紹介もありました。記事の主な内容は次のとおりです。「下伊那郡阿南町の『新野の盆踊り(1529年に始まったとされ、7種類の盆唄がある)』を含め、全国の国重要無形民俗文化財をグループ化して、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産登録を目指す動きが出ている。グループ化を目指すのは、今のところ22都道府県34市町村にある踊りなど計36件。芸能などを意味する『風流』として一括りにする想定だ。」

救急救命法講習を行う

参観日の午後、阿南消防署員を講師に小・中の職員と保護者が救命法の実技講習会を行いました。6/22(金)にはプール開きを予定しています。

明日の紅樹山下草刈りは、雨天予報のため予備日に延期することにしました。

地区のロードレース大会を中学生も支える

快晴の下、第17回新野千石平(兼第37回校内)ロードレース大会が行われ、前日の会場準備から当日の会場片付けまで、中学生も運営スタッフや地域の方々と一緒に働き感謝されました。

大会参加者は900人超えの24部門構成(5km、10km、小学生とファミリーは3km)、本校では女子生徒が8位入賞、女性職員が3位入賞を果たしました。

6/3は新野千石平ロードレース大会

第17回新野千石平ロードレース大会が明後日実施されます。明日の午後は大会運営の前日準備、当日は第37回校内ロードレース大会を兼ねて中学生も力走します。本大会のエントリー数は931名(スタッフ245名)のようです。

小中合同でお弁当給食をいただく

調理員さんが給食をお弁当パックにつめてくれ、小・中学生が中庭に集まり、4つのグループに分かれて会食をしました。

小学校のある先生から「中学生が小学生に気遣って話しかけてくれたりして微笑ましかった」との感想もいただきました。

環境整備作業ありがとうございました

5月26日(土)新野学校PTAと学校協力会の皆さんに加え、小学校5・6年生と中学生も参加し、新野小学校・阿南第二中学校の環境整備作業をしていただきました。

小学校のある先生から「中学生になると気働きをしながら、大人に負けないような作業をしてくれますね」とお褒めの言葉もいただきました。

小中連絡会で1年生の様子を見ていただく

本日午後、新野小学校の校長、旧6年担任、養護教諭に来校いただき、1年生の数学と短学活の様子を見ていただきました。そしてそれぞれの先生方から、制服姿でピリッとした態度から大人びた印象を受けたとか、授業での発言や互いに学ぼうとする姿に成長を感じたなど、好印象の感想もいただきました。

小中職員合同の地域研修を行う

5月16日(水)生徒下校後、学校協力会の田島様、金田様を講師に小・中学校職員が合同で地域研修を行いました。

親水公園~伊豆社~巣山湖~行人様~諏訪社~林道とうじあげ線入口 文化財や植物等、地域の魅力を学びました。

阿南町みんなで走ろう駅伝競走大会

4月29日(日)

第41回となる阿南町の駅伝大会が盛大に行われ、本校からは生徒1チームと地域チームの一員として職員も出場しました。

また、この日はバドミントン春季大会に出場する生徒がいたり、新野地区でも行人様春の祭典(御開帳)が執り行われたりしました。

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930