年度末へのカウントダウン

いよいよ登校日数が今日を含めて8日になりました。明日9日(火)は公立高校後期選抜、11日(木)バスケ・ダンス発表会と生徒総会、12日(金)3年生を送る会、来週15日(月)薬物乱用防止教室、16日(火)修業式、17(水)第74回卒業証書授与式と行事が続きます。また、各教科も最終授業を迎えます。

3年スクールアート進捗状況

第6校時に3年美術でスクールアートを行いました。いよいよ来週が仕上げの時間になります。(3/1、2/22ブログに途中経過の写真あります)

全校体育 バスケットボール

全校体育ではバスケットボール、学級体育ではダンスを行っています。各教科も年度のまとめを行って、新年度への準備をしています。

北方領土問題に関する標語コンクール表彰

本年度も社会科の授業を通して、3年生が「北方領土問題に関する標語コンクール」へ応募しました。結果、長野県企画振興部国際交流課内にある北方領土返還要求長野県民会議事務局様より、学校賞状と応募生徒へクリアファイルを届けていただきました。また、参加賞として図書カードもいただきましたが、これは図書館の本購入に充てさせていただきます。

生徒集会 ONE FOR ALLの振り返り

今朝の生徒集会では、新生徒会引き継ぎ後の活動の振り返りを行いました。スローガン「ONE FOR ALL」実現に向けて、「自覚」と「助け合い」のキーワードが示され、スクールレクリエーションやキラリの活動をはじめ、様々な委員会活動が行われました。

キラリの活動では、たくさんの「ありがとう」の言葉が刻まれた星がちりばめられていました。今月も第2弾が展開されます。

全校運動まとめの会 歩数計活用

清掃終了後に行っている行間運動「ランニングタイム・ウォーキングタイム・エンジョイタイム・ジャンピングタイム」と「歩数計」の活用に対するまとめの会を集会室で行いました。各個人に体育主任作成&養護教諭のアイディア採用の記録証が渡されました。なお、今回の歩数計活用で目標地点(847㎞)としていた福岡県到達者は10名でした。

長野県の上位に名前を連ねていた県教育委員会「ながのスポーツスタジアム」の縄跳び部門(クラスで8の字ジャンプ、クラスで連続ジャンプ)への申請は、本年度は行うことができませんでした。

また、本年度は新野千石平ロードレースが中止になりましたが、その代替として本校独自の「新野オリンピック」を開催することができました。(6/5ブログをご覧ください)

→ 令和3年度も「新野千石平ロードレース大会」及び「阿南町みんなで走ろう駅伝競走大会」は中止になりました。

去る三月がスタートしました

郷土芸能こども教室の閉講式

令和2年度(第9回)郷土芸能こども教室の閉講式が、15時から新野ふれあい館で行われました。コロナ禍により実施の回数は半減しましたが、地域講師の方々による「盆踊り教室・歴史自然教室(行人様、植物、新野八景等)・御鍬様教室・雪祭り教室」が開催されました。児童生徒たちは、新野地区の民俗芸能や地域の歴史、自然等についてしっかりと学ぶことができました。

学校だよりを配付します

本日、生徒へ学校だよりを配付します。

蔵書点検を行っています

先週から蔵書点検が始まっています。文芸環境整備委員が委員会の時間や休み時間を使って行っていますが、委員以外も休み時間に手伝っています。今朝は全校作業として、一冊一冊の本と一枚一枚の基本カードを合わせるなどの蔵書点検を進めました。

生徒集会 旬間反省と大掃除計画

今朝の生徒集会では、生活委員会から「感染症予防旬間」の反省と、文芸環境整備委員会から「3学期末大掃除」の連絡がありました。

感染症予防旬間の振り返りでは、感染症予防が自主的にできるようになることの旬間の目的や、手洗い・うがい・消毒・換気、早寝・早起きの効果などの確認も行われました。

3学期末大掃除の見通しは、1年間使わせてもらった校舎への感謝の気持ちを表すことを目的とし、縦割り班で特別教室の大掃除計画を立てました。

3年スクールアート進捗状況 6年生の校内参観

先週19日(金)第2校時に、3年生は美術の時間でスクールアートの続きを行いました。完成まであと3時間を予定しています。(2/10ブログ参照ください)

第3校時に新野小学校6年生が校内参観をし、中学校の雰囲気を少しだけでしたが味わってもらいました。(1/22ブログでリモートによる入学説明会の様子を紹介しています)

3月の主な行事予定

2日(火)学期末清掃

3日(水)職員会議

4日(木)生徒会委員会

6日(土)部活動(午前)

9日(火)公立高校後期選抜①

10日(水)公立高校後期選抜②

11日(木)バスケットボール大会・ダンス発表会 生徒総会

12日(金)3年生を送る会

13日(土)部活動 バドミントン部赤羽球杯(午後)/音楽部さくらコンサート(午前)

16日(火)3学期終業式

17日(水)第74回卒業証書授与式(来賓参加なし、保護者出席2名以内)

18日(木)音楽部(午前)

19日(金)音楽部(午前)

22日(月)バドミントン部(午前) PTA会計監査・引継会

23日(火)バドミントン部(午前)

25日(木)音楽部(午前)

26日(金)新2・3年生新年度準備登校

PDFはこちら(2/19現在)

職員会議(職員研修)より

放課後の職員会議の職員研修では、音楽科主任が取り組んできた下伊那教育会音楽委員会の研究の発表がありました。全郡教科等まとめの会で発表された内容で、本校2年生の鑑賞の授業になります。(11/24ブログを参照ください)

非違行為防止研修では、日常に潜む危険チェックシート「成績処理中の職員室の机上の様子」から、危険の可能性や注意を向けなければいけないことを想像しました。

校長講話「阿南町について」

今朝の校長講話は「知っているようで知らない?阿南町のこと~町名の由来や沿革など~」と題して、町ホームページの情報から、町名の由来や町名決定に至るまでのことや、明治以降の沿革などの話がありました。

最後に、町木「はなのき」・町花「しゃくなげ」・町鳥「うぐいす」・鳥獣「りす」、天龍村では「しゅろ」「やまゆり」「ぶっぽうそう」のクイズもありました。

3年社会のリモート学習「地方自治」

第2校時の3年社会「地方自治」で、町役場の企画財政係の方と阿南町の財政に関するリモート学習を行いました。新型コロナによって昨年度の歳出とどのような変化があり、その財源はどのようになっているのか、どのようにして地方債を減らしているのか等々、数多くの質問にていねいに答えていただきました。

1・2年生はJICA等でリモート交流をしましたが、3年生にはこのようなオンライン経験がないこともあり、社会科主任の企画により実現しました。

本年度最後の定期テストが行われる

3年生は5教科の実力テスト、1・2年生は技術・家庭科を含む6教科の期末テストを実施しました。

日教弘支部様より奨励金をいただきました

2/10(水)公益財団法人日本教育公務員弘済会長野支部様より、地域の方々との環境保護活動「紅樹山下草刈り、希少野生植物の保護」への取り組みが高く評価され、活動奨励金をいただきました。選考の結果、本年度は長野県内の小・中・高校の中から19校が補助対象になったそうです。(1/18には同支部様より、ボランティア活動助成金もいただいています)

一緒に活動してくださっている地域の方と相談をして、下草刈りに必要な物品購入に充てさせていただきます。

3年生 スクールアート開始

第3校時の美術の時間に3年生のスクールアート下塗りが始まりました。今年で3年目となる学習活動で、今年は体育館へ向かう渡り廊下の壁に作品が仕上げられます。

生徒集会 スクレク

今朝の生徒集会は、「みんなが活動しやすいように関係づくりをする」ことを目的に、本部会主催の「スクールレクリエーション」で学校に関するクイズ大会を縦割り班対応で行い、「キラリ」活動について説明がありました。

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930