研究・研修はじめの会より

放課後、職員による「全校研究・個人研修の共有を図る」ための研究・研修はじめの会を行いました。本年度の全校研究テーマは「自ら課題を見つけ、対話を通して、学び続ける生徒の育成~自ら・見通す・振り返る~」です。

まず、チーム(教育課程研究協議会と各種教育)の研究計画と、各教科の個人研修テーマや評価基準について検討しました。続いて、長野県教育委員会配信の信州型ユニバーサルデザイン研修動画を視聴したり、教科間の横の連携を図ることを目的にしたワークショップも行ったりして、本年度の教科指導の見通しをもちました。

快晴の下で写生会を行う

雲一つ無い青空の下また爽やかな風にも恵まれて、恒例の「写生会」を実施しました。

各学年の視点は次のとおりです。(1学年)奥行き、(2学年)重なり、(3学年)光とかげ。また、写生場所とそのねらいは次のとおりです。

瑞光院及びその周辺:歴史的、伝統的建造物に目を向けたり、千石平を一望する自然などを表現する。本町通り(盆踊り会場)周辺:町並みに目を向け、立ち並ぶ家々の様子や風景等に美しさを見つける。

この様子については本日夕方、abn長野朝日放送の県内ニュースで放映されます。また、後日「中日新聞」で記事紹介されます。→ 10日付け第17面に記事あり

右の写真は、来月2日(日)に開催されるロードレース大会の予告のぼり旗です。

10連休が明けました

本日、県外より1年生男子の転入があり、全校生徒23名で令和登校日初日を迎えました。生徒数は「学校の基本情報」カテゴリーからご覧いただけます。

10連休の初日と二日目には、長野県バドミントン協会主催の春季大会が行われ、大町市や松本市へ出かけてきました。シングルス・ダブルスとも惜しくも2回戦までの進出でした。

明日の午前中は校外学習(全校美術)として、恒例の「写生会」を行います。

令和の幕開け

新しい時代がいよいよスタートしました。

5月5日の花壇より

行人様御開帳

本日は即身仏であられる行人様の「春の祭典」が執り行われ、午前10時~午後3時までの間、そのお姿を拝観することができます。なお、9月の秋の祭典では、鉄下駄レースや煙火大会なども行われます。

以下、阿南町ホームページより一部抜粋

新野の行人様は本名を久保田彦左衛門といい、今から370年ほど前の生まれで、怪力で背丈が6尺ほど(約180cm)の真面目な大男で、多くの人に親しまれていた。ある日、山にまきを取りに行った留守中に家が火事になり、一瞬にして最愛の妻と子どもを失った。深い悲しみに暮れ、この世の無常を感じた彦左衛門は、神仏の力にすがることを思いつき、修行僧となり厳しい諸国巡業の旅を17年間続けた。新野に帰って来て妻と子どもの17回忌を済ませると、瑞光院の裏山にある新栄山を最後の修行の場として、山頂に石室を作り、その中で念仏を唱えて自ら断食死して即身仏(ミイラ)となった。貞享4年(1687年)のことだった。現在日本には、16体のミイラが現存するが、新野の行人様はその中でもきれいなお姿を残しており、日本の貴重な宝である。

平成最後の参観日

本日の参観日公開授業は、1年生「音楽・数学・理科・国語」2年生「体育・英語・国語・社会」3年生「英語・理科・社会・数学」です。また、校長講話、学年PTA懇談会、新野学校PTA総会、歓迎会も行われます。なお、PTA総会開始前には、町より「学校給食費の公会計化」について説明があります。

校長講話では、学校運営方針の説明や職員の非違行為根絶に関して、働き方改革や部活動のあり方に対する学校運営と、阿南第一中学校との交流(一中茶園でのお茶摘みとお茶会、有志による新野早起き登山)などの話がありました。

第1回生徒総会を行う

第6校時に第1回生徒総会が行われます。今回の議事は(1)本年度の活動方針について(2)活動計画について(3)会計予算についてです。以下(1・2)は議案書より一部抜粋

(1)本年度のスローガン「主人公」 役員が生徒会を作り上げるのではなく、一人一人が生徒会長、つまり生徒会活動の「主人公」という想いをもって、積極的に発言したり活動に参加してほしいという願いを込めた。また、サブテーマに学期目標を位置づけることにした。

(2)本部会の活動目標「みんなが『主人公』になれるように手助けする!」 生活委員会の活動目標「みんなが笑顔で過ごせるようにサポートする」 文芸環境整備委員会の活動目標「(文芸)全ての人が本に親しみを持つ(環境)常に気持ちよく過ごせる校舎を目指す」

(3)予算案については、町の計らいにより公費から支出することになったので、各家庭からの生徒会費は徴収しない。よって、使用内訳のみ示すことにした。

1・2年生も「主人公」の意識をもって積極的に発言をし、上記議事は賛成多数で承認されました。

小規模校による合同教科会を行う

生徒下校後に、飯田下伊那の南部地域の小規模校6校による合同教科会が阿南第一中学校で開催されます。長野県教育委員会の「山間小規模校の指導力向上のための教員配置事業」として、阿南第一中学校に配属されているACT(エリアコーディネーター教員)が中心となって、この事業が進めらます。本日の5教科(国・社・数・理・英)合同教科会を経て、各校の授業参観などから互いに指導力を学んだり、学力検査結果の分析などを行ったりしながら授業改善に生かしていく予定です。

今回は、南信教育事務所の指導主事も複数名同席し、各校教頭先生が世話役となり本年度の活動内容が検討されました。早速、明日の午前中ACT職員が本校に来校し授業参観をします。

第1回全校給食 部活動参観

生徒からの「全校での給食機会を増やしたい」という願いを受け、本年度第1回目の全校給食を集会室で実施しました。目的は「全校で同じ時間を過ごすことで人間関係を広げ、中学校全体の友好を深める」ことにあります。本日は2年生が配膳をして、1・3年生が会場準備をしました。また、小学校在籍の栄養教諭も同席し、楽しい雰囲気の中で会食しました。

放課後は、部活動の保護者参観と保護者懇談会が行われます。なお、バドミントン部では県中体連からのトラブル防止等に関わる「本連盟主催の大会の円滑な運営について(お願い)」通知も周知します。

愛宕様の小彼岸桜

コミュニティスクール運営委員会終了かつ部活動生徒下校後に、職員有志で新野矢野区の愛宕神社にある推定樹齢350年から400年、樹高14m、根元周4mに達するコヒガンザクラを見てきました。来週が見頃でしょうか。

第1回避難訓練 救助袋での降下体験もする

第3校時に避難経路確認のための避難訓練を実施し、阿南消防署職員の方から、整然とした避難態度に評価をいただくとともに、「自らの命を守るための主体的な行動を」「屋内火災では特に煙に対して」「焚き火による火災が増えている」ことへの注意喚起もありました。

後半は、業者の方からの説明と立ち会いのもと、校舎3階からの「垂直式降下ヘルパー」による体験(希望者)も実施しました。この様子については、後日「南信州新聞」で記事紹介されます。→ 4/21付け第9面「器具で避難体験 阿南第二中避難訓練 3階から降下」

また、今朝の音楽集会では校歌の混声四部合唱パート練習を行いました。今後、終業式や始業式などで歌うときは混声四部合唱になります。

3年生が全国学力・学習状況調査を実施

義務教育の機会均等とその水準の維持向上等を目的に行われる「全国学力・学習状況調査」を3年生が行っています。第1校時(国語)、第2校時(数学)、第3校時(英語)、第4校時(生徒質問紙)、第5校時(英語:話すこと) 結果を得たところで分析し、授業改善に役立てていきます。

第1回生徒集会より

今朝の生徒集会では、生徒会スローガン「主人公」に向けた1学期目標作成のために、個人がスローガンに対する想いを5グループに分かれて話し合いました。3年生がその想いをグループ内でまとまるように司会進行をし、グループでまとまった内容を2年生が発表しました。1学期目標は、発表された内容を基にして生徒会役員会で決定し、次回生徒集会で全校へ伝える予定です。

第6校時には第1回一斉委員会も行われ、本年度の活動計画を確認したり活動を開始したりしました。

全校運動説明会より

本日は1年生が町で予算付けされたNRT(相対評価法による標準学力検査)を行い、2年生は復習テスト、3年生は第1回実力テストを行いました。なお、2・3年生のNRT検査は、明日から各教科時間の中で実施します。

そして、午後の諸活動の時間では全校運動説明会も行われ、今までのランニングタイム・ウォーキングタイム・ジャンピングタイムに加えて、本年度は中庭や体育館でのレクリエーションも行われることが話されました。

4月~6月はロードレース大会に向けてランニングタイム、その後レクリエーションや冬場のウォーキングタイム、通年金曜日はジャンピングタイム(長野県教育委員会ながのスポーツスタジアム:クラスで8の字ジャンプへ記録申請)。また、本年度も歩数計を身につけますが、目標ゴール地点は生徒自身に決めてもらいます。

本日より1年生の部活動仮入部も始まりました。

5月の主な行事予定

6日(月)バドミントン部(午前)

8日(水)写生会(予備日10日) 新野学校PTA学年委員長会・編集係会・厚生部会 職員教科研修はじめの会

11日(土)部活動(午前)

12日(日)阿南町みんなで走ろう駅伝競走大会

13日(月)民生児童委員との懇談会16:30~

14日(火)阿南第一中学校とのお茶摘み交流会 → お茶の生育状況が良くないため23日(木)に延期

15日(水)ロードレース大会健康相談 小中合同職員研修①

16日(木)歯科検診

19日(日)1・2年バドミントン部(午前)

20日(月)小中連絡会①

21日(火)3年総合テスト②

22日(水)職員会議⑤

23日(木)血液検査

25日(土)PTA環境整備作業(雨天順延) 部活動(午後)

28日(火)小中合同わかば会食

30日(木)眼科検診(阿南病院へ)

PDFはこちら → 阿南第二中5月暦

修学旅行 京都を出発

東名高速道路(新東名)~東海環状道の豊田松平ICを経て、予定時間通りにどんぐりの里で休憩しています。

 

15時頃に、名神高速道路の多賀SAで休憩しました。

 

予定よりやや早く、14時前に京都駅前バス出発しました。

修学旅行最後の食事

食後は京都駅で最後の買い物をして、帰路に着きます。1時間ほどゆとりの時間があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイキングの予約時間調整で、駅ビル散策をしてこれから昼食です。

修学旅行最終日

9時半過ぎに龍安寺に到着しました。

 

 

 

 

 

9時前に金閣寺に到着しました。雨模様でしたが日差しが当たってきました。

8時過ぎに北野天満宮に到着します。高校受検合格に向けて祈祷していただきます。

予定より早く宿を出発しました。

 

 

 

 

6時半過ぎに朝食です。天気予報は曇りのち晴れです。

修学旅行 班別行動を終える

19時~京の手創り体験漆器加飾(蒔絵)を行っています。

夜は体験学習があるので、18時前に早めの夕食です。

 

 

 

 

 

 

 

予定よりやや早く宿に帰って来ました。

雪の新野

京都は雨、新野は雪

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930