ホーム » 2019 » 5月 » 22

日別アーカイブ: 2019年5月22日

第5回職員会議より

放課後の職員会議で、各学年と保健室の経営方針が示され、共通理解を図りました。以下、学年学級経営案より生徒の願い、担任の願いを紹介します。

1学年生徒の願い ・やるべきことはきちんとやり遂げたい。・落ち着いて、切り替えを大切にしたい。・仲良くなりたい。

1学年担任の願い ・土台をつくる:やるべきことをきちんとやること、挨拶をすること、当たり前にできることを大事にする。・努力する力:目標に向けて地道に取り組み続ける力を育てる。・辛抱する力:うまくいかないとき、くじけそうなときがあっても焦らずじっと持ちこたえられる耐性を育てる。・初めての中学校生活。様々な場面で多くの人と関わり合いながらたくさんのことを見て、聞いて、感じて、学び、経験することで、自分の可能性を広げてほしい。

2学年生徒の願い ・愛される人になりたい。そのために、誰からも信頼される人になりたい。・仲のよいクラスでありたい。そのために、相手の考えや意見を聞き、大切にしていきたい。・さまざまな活動や行事を楽しむ、まわりを楽しませたい。そのために、企画や準備をする中で分からないことを積極的に質問したり、活動の優先順位を立てて行動したりすることを大切にしたい。

2学年担任の願い ・愛される人になって卒業してほしい。社会に出たときに「あの人と一緒に働きたい」「あの人のためなら絶対に力を貸すよ」「あの人なら悩みを聞いてくれるはず」と言ってもらえるような存在になってほしい。そのためにまずはクラスの一人ひとりに心を寄せる集団になって欲しい。・先輩の姿から気遣いや気配りなどを学び、活動の見通しを持ち行動してほしい。・担任を含め11人「みんなで」成長していきたい。

3学年生徒の願い ・3年生なので「後輩たちのヒーロー」となれるようにしたい。・卒業に向け、さまざまなもの・ことに感謝しながら日々を送りたい。・将来や夢に向けて、準備の1年にしたい。

3学年担任の願い 〈個人として〉・信頼される人、周囲から応援される人であってほしい。→提出物や任された仕事をきちんとできる。また、できなかったときの対処法を含め、きちんと責任をもって取り組めるようにしていきたい。・苦手なことでも一生懸命取り組める、勇気を出して挑戦してみる、という姿を大切にしていってほしい。・複雑で予想困難な時代を生きていくための素地として、情報を吟味し、きちんと考える態度を育てたい。 〈集団として〉・「自分の思い」も「相手の思い」も大切にできる集団であってほしい。→共に生活をする仲間として、自分の思いを伝え合える集団であってほしい。また、その思いを聞き合った上で、お互いに納得ができる方法を考えていけるような仲間であってほしい。・うまくいかないことや答えのない課題に対しても、お互いの考動力を寄せ集めて、解決に向けた工夫や努力を継続していける仲間であってほしい。

また、今回の非違行為根絶研修では、教科書制度の仕組みとルールについても確認をしました。また、校長から「イクボス・温かボス」宣言も出されました。

 

アートゲームも始動しました

今朝は、各学級で対話型鑑賞「アートゲームを楽しもう」を行いました。これは、昨年度3学期に全校美術で鑑賞教室(2/7ブログを参照ください)を実施しましたが、これをきっかけに借用しているアートカードを活用しています。今回の内容は、自分が選んだカードの登場人物のセリフを考え、他の人はそのセリフからその人が選んだカードを探すというゲームです。ここから、友だちの見方・考え方、発想の良さなども感じられた様子です。

昨日は阿南生コン株式会社様から、2年生総合的な学習の時間「校内池の環境整備(遊歩道)」で使用するためのコンクリートテストピースをいただき、学校までの運搬作業で汗を流しました。

小中連絡会では、1年生の国語の授業を見ていただきましたが、字がきれいになってきたことや一人でじっくりと考える時間が増えてきたことなど評価いただきました。

明日は延期になっていた「阿南第一中学校とのお茶摘み交流会」を行います。