ホーム » 2019 » 11月 (ページ 2)

月別アーカイブ: 11月 2019

手づくりこんにゃくをいただきました

昨日は、中学生は「郡音郡展」に出かけましたが、小学校では「そば収穫祭」があり、地域の「花の木なかよし会」の皆さんと一緒に活動をしました。そこでは、移動がしやすい1階に調理室がある中学校家庭科室を使っていただき、小学生と花の木なかよし会の皆さんが一緒になって、そばを打ったりこんにゃくが振る舞われたりしたそうです。

そして本日、花の木なかよし会代表でこんにゃくづくりの名人である藤澤様が、中学生のために「手づくりこんにゃく」を持参してくださり、給食の時間でおいしくいただきました。

第72回郡市連合音楽会で「群青」を発表しました

午前中は丸山小学校を会場とする「郡総合展覧会」を見学し、かざこし子どもの森公園で昼食をとって、午後は飯田文化会館で行われる「郡市連合音楽会」に参加してきました。

本校がステージ発表した第Ⅴ部は、飯田下伊那の小・中学校12校(833名)の参加で、教職員や保護者を含めると、新野地区の人口とほぼ同じ1,000人超えの観衆がいました。ちなみに、飯田下伊那には中学校22校ありますが、全校生徒が参加する中学校は9校で、その他の中学校は3年生が参加しています。

講師講評より → 優しくあたたかな歌い出しで、いい日を過ごした思い出が伝わってきました。「またね~」の男声 ていねいに表現され、観衆にも情景が浮かんできたことでしょう。「あの日見た夕日~」から 気持ちを込めて力強く歌われる部分と、レガートで歌う部分の対比が印象的で、思いが伝わりジーンと響いてきました。(後略)

選挙公報が配付される

先週1日(金)に生徒会長選挙の「選挙公報」が配付され、本日「選挙ポスター」が掲示されます。それぞれの立候補者が「めざす生徒会」は次のとおりです。

「一人一人が考え、行動する生徒会」「一つ一つの活動に責任を持つ生徒会」。選挙公報には、めざす生徒会に込めた思いと具体的な取り組みなどが記されています。そして来週は、教室訪問が行われます。

明日6日(水)は、飯田市に出かけて郡総合展覧会を見学し、郡市連合音楽会(第Ⅴ部)に参加してきます。帰校時間が遅くなりますので、始業時間も遅らせました(学活8:50~/朝部活8:10~)。時間にゆとりをもって、暖かな服装で忘れ物をしないよう登校してください。

右の写真は、町内の小中学校で取り組んでいる「ハンカチ&ティッシュ調べ」と、歩数計「今年はみんなで 歩いて 沖縄に行こう!」進捗状況の掲示物です。(7/26ブログを参照ください)

小中合同の合唱曲交換会 一中とのお茶会交流より

今朝は小学校体育館で、来週発表する小・中学校それぞれの郡音発表曲等を聞き合いました。(10/30ブログを参照ください) 昨年のように午後の時間で実施できればよかったのですが、本日は中学校で「道徳の授業研究会」があるため、この時間設定になりました。聞き合った後の感想発表では、児童生徒40余名中10数名が挙手発言をして、互いの良さを認め合うことができました。

今週28日(月)に阿南第一中学校とお茶会交流がありましたが、今週発行の学年通信に次が紹介されていました。

困っていると教えてくれる姿、積極的に話しかけてくれる姿などを私も見ることができました。二中生が戸惑わないように踊りの配置図を準備してくれていたり、一中のグリーンティースクールの歴史も紹介してくれたりして、二中生を迎える準備をしてくれていました。まさにおもてなしの心、相手を思う心遣いのあらわれですよね。緊張していたり、不安を感じている二中生の気持ちを想像し、「どうしたら喜んでくれるか」「どう声をかけたら楽しくなるか」を考えてくれていたのかもしれません。本当に一中生に感謝です。(後略)

第4校時には2年担任による「道徳」の全校研究授業が行われました。生徒下校後に南信教育事務所の指導主事を囲んで授業研究会を行います。本年度は、教育課程研究協議会(音楽)チームとこの道徳チームに分かれて、重点研究を行いました。