ランニングタイムがスタートしました
清掃と帰りの学活の間10分間を使って、今週から健康づくりや体力向上を目指し行っている「ランニングタイム」が始まりました。本日は雨模様のため、長野県教育委員会スポーツ課主催の「ながのスポーツスタジアム」にも申請する「ジャンピングタイム」とし、クラスごと8の字跳びを行いました。
入学式 式辞より一部抜粋
4月5日入学式 学校目標に関わる式辞での一部分を紹介します。
(前略) 一つ目は本校の学校目標の紹介と確認です。目標は三つです。「知を耕す」「心を磨く」「体を鍛える」。この三本柱は人間形成にとって重要な「知育・徳育・体育」につながるもので、スポーツの世界でも「心・技・体」という言葉でも表現されているとおり、とてもバランスがとれた教育目標であります。(中略) しかしながら、本質から外れてもいけません。それが教育の不易なるもの「知育・徳育・体育」です。つまり、本校の学校目標である「知を耕す」「心を磨く」「体を鍛える」を目指すことです。生涯にわたって学び続けるための基礎的基本的な学力を向上させること、健康であり運動に親しむ習慣を身につけること、自分事として共感する豊かな人権感覚により、コミュニケーション能力を高めていくことです。 (後略)