ホーム » 過去の掲示板 » 令和4年度掲示板 (ページ 2)

令和4年度掲示板」カテゴリーアーカイブ

ドローン プログラミング学習

10月12日(水) ドローンを使ったプログラミング学習を行いました。講師には、南信州おもしろ科学工房の三浦先生をお招きしました。生徒自身が、飛行ルートを決め、それに合わせてiPadでプログラミングをして飛行させました。やや飛行ルートがズレると再度修正を加えてプログラミングをし直して飛行させていました。生徒たちは、自分たちが考え、プログラミングした飛行ルートにドローンが飛行するのを見て感激していました。生徒たちはこの機会をとおして、より一層プログラミング学習に興味関心を高めました。講師の三浦先生には大変感謝です。ありがとうございました。

第56回紅樹祭 感動をありがとう。

第56回紅樹祭が10月1日(土)に開催され、無事に終えることができました。今年のテーマは「Team as one」「団結」でした。全校で力を合わせ創りあげ、盛り上げることができる紅樹祭にしたいという思いが込められています。今年度は運動会の中で保護者の皆様にも参加していただく競技も取り入れて行うことができました。また、地域の新野コーラスの皆様にも音楽会で発表していただき、素晴らしい歌声を聴かせてくださいました。第56回紅樹祭は、どの生徒も自分の係活動をこなしながら、自分が発表する場面では堂々と活躍する姿がありました。大成功に終えることができたのも、生徒一人一人の力が結集した「団結」があったからです。感動をありがとう。

第2回避難訓練

9月7日(水) 今年度第2回目の避難訓練を実施しました。訓練内容は、地震発生から火災発生時における避難行動でした。どの学年の生徒も真剣に訓練を行う様子がありました。訓練後は、集会室で全校が集まり、事後学習を行いました。校長から、全校に向けて「いつ起きても自分の身を守れるように想定をして準備をしておくことや、さらに、中学生として地域の助けとなる担い手にもなってほしいと話がありました。

環境美化活動事前学習会

8月30日(火) 9月に実施される「環境美化活動」に関する事前学習会がありました。係職員から、本校の「環境美化活動」の歴史をクイズ形式にしながら、学び合いました。本校で行われている「環境美化活動」は、以前は「河川清掃」として50年前から生徒会が中心となり、地域の企業の方や学校協力隊の皆様の協力をいただきながら実施してきた経緯があります。今年度はコロナ感染症対応のため、本校の生徒、職員のみで実施します。

「弓道」

8月26日(金) 1年生の2回目の「弓道」の学習がありました。本校では、保健体育のカリキュラムの中に、地域で行われている「弓道」を取り入れています。指導者には地元で活動されている方々にお願いをしています。基礎基本から丁寧に指導をしてくださいます。

2学期はじまる

8月22日(月) 2学期始業式が行われました。3名の学年代表生徒が2学期に向けての目標等を発表しました。目標の内容は、「勉強を頑張りたい」「提出期限を守りたい」「紅樹祭(文化祭)にむけて頑張りたい」などです。ぜひ、全校生徒一人一人が2学期に向けて立てた目標を達成してほしいと願います。校長講話では「実りの2学期」と題して、全校に向けて話がありました。以下は、校長講話の一部です。

「2学期はいままで努力をしてきたことや、さらに重ねていくことで、それぞれ一人一人にそれが成果として表われるときです。みなさんがどのような実りをつけるか楽しいにしています。2学期終業式には全員でよい学期だったと締めくくれるように頑張りましょう。」

R4年度 1学期終業式

7月26日(火) 1学期終業式がありました。各学年3名の代表生徒が今学期の成果や来学期に向けての目標を発表しました。1学年代表生徒からは、一中と合同で開催したキャリフェスで地元の企業について学んだこと、初めての中体連のことなどについて、2学年代表生徒からは、1,2年合同レクや1,2年合同社会見学に向けて係として取組めたことなどについて、3学年代表生徒からは、部活動の締めくくりとして、大会で成果を残せたこと、これから勉強をさらにがんばって取組みたいことなどが語られました。そして、校長講話では、1学期の行事等の様子を写真で振り返りながら、各学年が行事から学んだことや今後に生かしてほしいこと、また、これから始まる夏休みを充実したものにするためにも各自の自主的な取組が大切になること、さらには、ケガ等にきをつけ、コロナ感染予防にも努め、8月22日に元気な顔を見せてくださいと全校生徒に話しました。

1、2年生社会見学

7月22日(金) 1・2年生の一日社会見学がありました。飯田線について事前学習し、飯田線で飯田市の「かわらんべ」に行きました。かわらんべの学習では、実際に小川に入って水中生物を採取し、外来種、在来種などについて学びました。また、天竜峡大橋(そらさんぽ)を全員で渡り、天竜峡についても学んできました。とても有意義な一日となりることができました。

生徒集会「個人目標の反省」

7月13日(水) 生徒集会がありました。今回の議題は、各会員が立てた個人目標に対する中間的な反省をしました。会の最後に代表2名の会員から1学期に自分は〇〇の点が頑張れたという前向きな反省が発表されました。

全校道徳

 7月8日(金) 全校が集会室で一斉に道徳の授業を受けました。今日の授業では、コロナウイルス感染症に対する差別や偏見について、映像資料を見ながらメモを取ったり、考え合いあったりしました。                                                   本校では、異学年の多様な考え方を互いに学び合う目的として、ひと月に一回の割合で全校道徳を実施しています。

 

修学旅行 3日目 合格祈願

6月30日 北野天満宮で合格祈願のご祈祷をしていただきました。

修学旅行隊 薬師寺見学

修学旅行隊は薬師寺の見学を終えました。やや暑い中ですが、東塔と西塔を見くらべたり真剣に見学したりする姿がありました。

修学旅行隊 法隆寺見学

法隆寺では、係の方から説明を聞いたり、見学したりしました。法隆寺の歴史に触れられた貴重な機会となりました。

修学旅 1日目昼食

6月28日 本日のお昼は、法隆寺付近のお店でカレーバイキングをいただきました。

道行く人の目を楽しませています

6月23日(木) 東町婦人会の皆様から引き継いだ花壇です。現在、阿南二中生徒会の活動として花壇の世話を行っています。花々もとてもきれいに咲いて、道行く人の目を楽しませています。

生徒集会

6月22日(水) 今朝は生徒集会がありました。内容は文芸環境整備委員会から「読書旬間の振り返り」と生活委員会から「歯と口の健康旬間」についてでした。読書旬間の反省では、2名の会員からこの旬間をとおして、より読書に親しむことができた等の反省が述べられました。また、歯と口の健康旬間については、生活委員会から注意点やクイズ形式で歯と口の健康について理解が深められるような発表でした。

紅樹山下草刈り説明会

6月9日(木) 来週行われる紅樹山の下草刈りについての説明会がありました。この紅樹山の整備は、昭和60年から生徒会が伝統的に行ってきています。現在は、花の木が立派に立ち並び、また、高山植物、深山植物が豊かに咲いています。これからもこの伝統を引き継いでいきます。

花壇に花の苗を植えました

6月6日(月) 全校で東町婦人会様より受け継いだ花壇に花の苗を植えました。今日は東町婦人会の方や飯田建設事務所方も来て手伝ってくださいました。サルビアの苗をはじめ、色とりどりの花の苗を植え、花の成長が楽しみです。これからしっかりと管理をして育てていきます。

全校道徳

6月3日(金) 今年度初めての全校道徳の授業を行いました。目的は、多様な価値観や意見に触れることができるようにするためです。今日は「思いやりの心」について考え合いました。各学年の生徒から意見が出され深め合うことができた1時間となりました。

花壇①

5月30日(月) 東町婦人会の皆様から引き継いだ花壇を、本日は3年生がマルチを敷いたり、わらを敷いたりして整備をしました。これから徐々に花の苗を植えていく作業に入っていきます。

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031