ホーム » 生徒会 部活動 (ページ 5)
「生徒会 部活動」カテゴリーアーカイブ
来週から部活下校等を変更します
部活動が再開され、生徒も張り切って活動をしていますが、疲労が増している様子が見受けられます。また、これからは熱中症の心配もあります。
そこで、来週より部活下校時刻を早めたり、朝の自主練習を可能にしたりすることにしました。 → 0618 部活動の時間変更通知
紅樹祭オリエンテーション 明日は参観日です
今朝の生徒集会では生徒会役員による「第54回紅樹祭」のオリエンテーションが行われました。今年の開催日10月3日(土)をマネジメントノートに記入したり、昨年度の様子が紹介されたりしました。そして、今年のテーマが一人一人が光り輝くことを願って「天の川」になったことが周知されました。
明日は参観日で授業公開を行います。1年〔道徳・国語・英語・体育・音楽〕、2年〔道徳・英語・国語・体育・数学〕、3年〔道徳・数学・社会・体育・国語〕
15時~学年PTAです。感染予防対策に協力いただきご来校願います。
本日より読書週間
文芸環境整備委員会企画の「読書週間」が本日から始まります。この週間で「様々なジャンルの本に興味をもってもらう」ことをねらいに、委員がお薦め本を紹介したり図書館に入れてほしいリクエスト本アンケートがとられたりします。
生徒会掲示物より
生徒会黒板、掲示板には様々な情報発信がされています。
5/28(木)の全校芝桜定植の様子、本日の委員会予告など
生徒集会でレクリエーション
今朝の生徒集会では班レク「絵しりとり」を楽しみました。グループの一人にお題の文字が示され、その文字を絵にして順にしりとりをしていくゲームです。最初から最後まで一致したのはC班でした。様々な画伯がいて和やかな雰囲気で一日がスタートしました。
阿南町のキャリア・パスポート 部活動も再開
本年度より、各学校で「キャリア・パスポート」が導入されます。 → 阿南町キャリアパスポートについて
「キャリア・パスポート」児童生徒が小学校から高等学校までのキャリ ア教育に関わる諸活動について、特別活動の学級活動等を中心に各教科等とも連携して、自らの学習状況やキャリア形成を見通したり振り返ったりしながら、自身の変容や成長を自己評価できるようにファイリングをしていく。
「キャリア教育」一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てること。
第6校時の学級活動の時間で扱いました。
先週までは自主練習でしたが、本日から部活動も再開されました。バドミントン部は徐々に体を慣らしていきます。音楽部はサクソフォーンの音色が響いています。
生徒集会で1学期の目標決め
27日(水)朝の生徒集会では、生徒会1学期目標「自信をもって、苦手なことに挑戦しよう!」が示され、個人目標を立てました。
臨時休業中に開催できなかった生徒総会ですが、本年度の活動計画案や予算案は、書面議決により承認されています。
なお、生徒会スローガン「ONE FOR ALL」は前年度に承認されています。(3/12ブログ参照ください)
ランニングタイムも再開しました 音楽部へボランティア指導
昨日からランニングタイムも再開し、鬼ごっこで楽しみながら体を動かしました。久しぶりに生徒・職員の賑やかな声が校庭に響きました。
今日は4チームによるじゃんけんリレーを行い、声援と拍手と笑い声が自然に生まれました。
瞬間的な密接は生じてしまいますが、運動前後の手洗い消毒、うがいなどの対策をとっています。また、運動中は熱中症への対策もあり、マスク不要の指示が入っています。
放課後の音楽部自主練習のときには、阿南高校の音楽科教諭がボランティア(サクソフォーン)指導に来てくださいました。本日がその初日です。
給食も再開しました
本日から通常日課になり、給食も再開しました。本日のメニューは「麦ご飯にシーフードカレー、コーンサラダ、手づくりプリン、牛乳」です。
毎食献立ニュースが各学級に配付されます。そこに載っていた給食クイズより、「日本では毎月25日がプリンの日とされています。なぜでしょう?」
今朝の学活前の時間では、今週の見通しをもつためのマネジメントノート記入が行われました。
放課後は校長室で、生徒会正副会長と職員数名による「紅樹祭」打合会が行われます。また、部活動自主練習の時間も確保されます。
学校だよりを配付します
本日付「学校だより」を生徒に配布し、後日地域へ組内回覧いたします。 → 5月22日 学校だより
学校だよりでは近況報告の他、6月からの学校生活について(登校のことや部活動の段階的再開のこと、授業や給食での感染症予防対応、年間行事予定表修正版は参観日のときに配付など)お知らせしました。
昨日今日は弁当を持参してもらいました。両日とも天気がよかったので、生徒と担任は屋外で昼食をいただきました。
部活動の1年生入部届を各顧問が受理しました。
昨年度から花壇の「芝桜」化計画が始まりました。昨日の委員会でも1学年学級花壇へ芝桜を定植してくれました。来週28日(木)にも計画されています。
段階的学校再開 5時間特別日課
今日と明日は、弁当持参の5時間特別日課です。
通常授業の他、血液検査や第5校時には生徒会第1回委員会も行われます。また、生徒には久しぶりとなる清掃もあります。
明日は3年生の実力テスト、1年生の心電図検査があります。
臨時的登校等への対応について
来週からの臨時休業における臨時的登校への対応等について、次のようにお知らせします。 → 臨時的登校等への対応について(通知) 学校だよりNo.2(臨時的登校について) 新型コロナウイルス感染症に係る学校への連絡について 臨時休校期間中の過ごし方(生徒指導係)
臨時的登校の目的「生徒の健康を確認し生活リズムが整うよう努め、学習の場を提供する」「生徒自らが自身の生活をマネジメントしているかを確認する」
臨時的登校日は、14日(火)、17日(金)、21日(火)、24日(金)の午前中で、生徒の健康観察や生活状況の確認、教科オリエンテーションや補習、学習の課題確認や学習計画などを行います。
米国の補習授業校からの転入生があり、全校生徒が23名になりました。入国後の待機期間を無事に終えて、本日より本校生徒の仲間入りをしました。
今朝は音楽集会ではなく生徒会臨時委員会を行い、生徒総会が始動できる準備をしました。
生活オリエンテーション・生徒会入会式等始動
例年は集会室で実施していた全校の集会を体育館で行いました。第1校時は、2校時計画で予定していた生活オリエンテーション(グランドデザイン・日課・学校生活のきまり・学習指導・新型コロナ対策等)を部活動オリエンテーションも含めての時短説明、第3校時の生徒会入会式・オリエンテーションも時短開催しました。そして、各学級では給食・清掃・安全指導、情報機器等の扱いなど、全体で扱えなかった内容を補足説明したり、学級の組織づくり等を行ったりしています。
生徒会入会式では、校長から「新入生は失敗しても間違ってもよい。自分を成長させてくれるし、2・3年生も支えてくれるから。また、恩送りができる生徒会なので、よりよい生徒会活動が継承されている。先生方とよきパートナーシップを築いて阿南二中を盛り上げてほしい」と話がありました。
第6校時は発育測定を行い、放課後は2・3年生の部活動が発足します。また、今夜は新野学校PTA幹事会が開催され、本年度の事業計画やPTA総会(議決権行使)等について検討されます。
部活動発足会では、校長から「部活動の目的ははっきりとしているが(本校の部活動方針から目的5つを紹介)、今年は大会が中止になることも予想され、目標がもちづらい状況にある。何に目標を見出すのかを考えなければならない」と話がありました。(本校部活動方針は学校の基本情報タグからご覧いただけます)
新型コロナ対応「入学式・始業式」の実施について
阿南町教育委員会の方針を受けて、来週6日(月)の入学式・始業式を縮小して開催します。→ 令和2年度入学式・始業式について
当日は時差登校とし、入学式参加は新入生と職員、新入生保護者各家庭1名で20分程度の式典にします。引き続き、全校生徒と職員で1学期始業式を10分程度実施します。
入学式次第 ・開式の言葉・校長挨拶・教育委員会挨拶・新入生代表挨拶・閉式の言葉
始業式次第 ・開式の言葉・新任職員紹介・担任と学校職員の紹介・閉式の言葉
午前中の準備職員会では、各校務分掌からの伝達共有、各教科運営の確認などを行いました。→ 阿南二中 教科運営計画(枠)
午後は、生徒会入会式や各オリエンテーションなどの会場・短縮、入学式の会場レイアウトの検討やクラス開きの準備などをしています。部活動については健康体力の保持増進も目的に、感染拡大防止対策に留意しながら実施しますが、当面の間は対外練習試合等への参加は自粛します。
生徒会役員臨時的登校 入学式について
午後は生徒会役員が臨時的登校をし、新年度の生徒会がスタートできるよう準備を始めています。
18時~は新野学校PTA会計監査、19時~はPTA三役各部長引き継ぎ会が行われます。
阿南町教育委員会からの「新年度及び入学式実施方針」はこちら → 教育委員会ウィルス対応0324(入学式)
保護者の皆さんへはオクレンジャーにて、生徒へは明後日の新年度準備登校日に通知を手渡して周知します。
これを受けて、本校の入学式実施内容も同様の方法で周知します。なお、新入生の皆さんへは新野小学校からのオクレンジャー、兄弟姉妹近隣生徒等経由で通知を配付します。
令和元年度生徒会 書面議決で承認される
先週2日(月)に第3回生徒総会議案書と書面議決書が配付され、昨日までの家庭訪問で書面議決書が提出されました。結果、第一号議案「令和元年度後期生徒会3学期活動報告」と第二号議案「令和元年度生徒会会計決算報告」、第三号議案「令和2年度生徒会スローガン」は承認されました。
令和2年度の生徒会スローガンは「ONE FOR ALL」。本年度の「みんなが主人公」の思いを引き継ぎ、生徒会員一人一人が様々な場面で協力し合い「みんなでつくる生徒会」が目指されます。そのために、会員の「自覚と団結」が意識されるような生徒会運営が行われます。
13時~は、職員朝会で自然発生的に提案された「裏紙利用のポストイットカード」づくり講座が行われました。
また、この3月の休業期間中(勤務日)は職員が自己申告するフレックスタイム制も試行しています。
新型コロナ対応 臨時休校中
臨時休業中は、今後の対応に備えるため毎日「職員朝会」を行って情報共有しています。本日午前中は教務会にて新年度準備登校(臨時的登校)等への対応を協議したり、各担任は家庭訪問に出かけたりします。午後は先週に引き続きICT研修「スキャナの活用」を行ったり、東日本大震災九周年追悼に際し 2時46分に黙祷を捧げたりします。
春休み中の部活動は、現段階では再開できる状況ではないため、しばらくは様子を見て、部活動再開の目処がついた段階でオクレンジャー等でお知らせします。その間、生徒の皆さんは生活のリズムを整えることを最優先に考えて、家の手伝いをしたり外の空気に触れたりしながらリフレッシュしてください。
なお、延期になった4月初旬の修学旅行は、7月7日(火)~9日(木)で実施するよう予約してあります。
生徒集会3学期活動の振り返り 新型コロナウイルス感染症対策
今朝の生徒集会では3学期テーマ「手に入れた自分を発揮せよ」に対する振り返りを行いました。反省記入用紙提出後、「主人公カレンダー」に反映されます。
新型コロナウイルス感染症に係る学校行事等への対応が求められ、県立高等学校では卒業生と教職員のみで縮小した卒業式を行うことなどが報道されました。町内の小中学校並びに校内での対応については、「新型コロナウイルス感染症に係る県・町主催のイベント・行事の開催基準」や「感染症予防対策」などにより、追って連絡いたします。
本日付、阿南町教育委員会からの「町内での開催予定の保育園卒園式・入園式、小中学校卒業式・入学式およびその他行事における新型コロナウイルス感染拡大防止のために対応について」通知と併せて、本校の対応通知を生徒に配付しました。 → 新型コロナウィルス感染症に係る行事等の対応について
→ 2/27に全国小中学校等に対する休校要請があり、卒業式の保護者参加もご遠慮いただくことになりました。
明後日29日(土)に予定されていた「郷土芸能こども教室」閉講式の中止連絡も入りました。
合唱アンサンブル発表会「優秀賞」 新型コロナウイルス感染予防
22日(土)に飯田市文化館で開催された「第25回合唱アンサンブル発表会」において、音楽部の三重唱「赤とんぼ」が優秀賞を得ました。
審査員講評より、「ユニゾンで音色をよくそろえ、きれいなハーモニーであった。主メロを生かすバランスもよい。」「男声と女声が同じ高さで、きれいに音をそろえていてきれいだった。和音になったところからとてもしっかりした音程で、安心して聴くことができた。」
右は21日(金)の壮行演奏会の様子です。
新型コロナウイルス感染予防に関する第2報を生徒に配付しましたので確認ください。(2/19ブログに第1報) → 0225 阿南二中ほけんだより
蔵書点検作業が始まる 3年生を送る会に向けて
先週の14日(金)に図書館が閉館となり、今朝の読書の時間から一冊一冊の本に「基本カード」を挟んで倒すなどの全校一斉の蔵書点検が始まりました。
この時間の他、文芸環境整備委員会の委員が一斉委員会の時間や当番活動の時間、さらにはボランティアを募って休み時間などを使って3週間ほど作業が進められます。
昨日17日(月)第6校時には、3年生を送る会に向けて1・2年生合同練習も行われました。
本日は公立高校入学者前期選抜の合格者発表日です。13時~各高校において校内掲示が、14時~公式ウェブサイト(ホームページ)で発表されます。