新野の声・私たちからの提案
2月27日(火)
2年生が「総合的な学習の時間」で取り組んでいる「新野発展し隊」の活動。本日、「新野の声・私たちからの提案」として、「学校遊具リニューアルに関する要望」を町長さん&阿南町議会に説明し、要望書を提出しました。阿南町役場の議場に緊張した面持ちで入った2年生ですが、準備してきたパワーポイント資料を使い、7人で分担して要望内容と理由をしっかりと説明できました。町長さんから、「要望書の説明が大変的を射ている。学校が地域や保育園の皆さんも集える場所になるよう、私としても後押ししたい」という心強いお言葉をいただきました。
オンラインで英会話にチャレンジ
2月27日(火)
英語の時間に2・3年生合同で、オンラインでオーストラリア在住のリアムさんとの英会話にチャレンジしました。まずは自己紹介で名前や趣味などを伝え、それを基に質問されたり質問したりと、緊張しながらもしっかりコミュニケーションが取れていました。後半は、グループごとに英語でヒントを出して、そこから連想されるものをリアムさんが答える形のクイズをしました。片言の英語でも一生懸命伝えると相手にわかってもらえる、ということを実感できた1時間でした。
学校だより⑬
令和5年度学校だより「ANANの輪」第13号(2月22日発行)を掲載します。
「スクレク」(全校レク)
2月21日(水)
朝の集会の時間に「スクレク」(全校レクレーション)がありました。前回の生徒集会で「学校全体の活気を出すには?」に対し、「スクレクをしてみんなのことを知る」という意見があり、早速今回の集会に反映。「どこまで知ってる?~先生クイズ~」として、先生方についての3択クイズの答えをグループごとに考える、という企画でした。本部会役員が事前に取ったアンケートを基に作られた、先生方の趣味や得意・苦手教科・小さい頃の夢などの3択クイズにチャレンジ、知らなかった意外な一面を知ることができました。
生徒集会で今後の二中生徒会の在り方を考えました
2月15日(水)の生徒集会では、「人数が減っていく中での各委員会の対応」と「今よりも全体の活気を出すにはどうすればよいか」の2つのテーマについてグループに分かれて協議しました。本年度は全校17人、来年度以降はさらに減少する本校の生徒会にとって喫緊の課題について、15分間の短い時間でしたが、1~3年生一人一人が考え、ジャムボードに意見を出し合いました。4月からの小中一貫校も念頭に置いて、「小学校とのつながり」にかかわる意見も多く出されました。持続可能で意義のある生徒会活動を目指して、検討し実践していきます。
全校音楽~卒業式歌練習~
2月16日(金)
毎週金曜日朝の全校音楽、今は卒業式歌「旅立ちの日に」を練習しています。先週から、各パートを合わせ全校での練習をはじめました。全校生徒17人のうち女子は6人ですがピアノ伴奏でさらに1減。今日の練習では、3年生のリーダーから「男子の声に負けないよう、ソプラノもがんばりましょう」「mp→mf→fとなっていくところを意識して」と声がかかり、精一杯歌っていました。卒業式は3月15日、いよいよあと一か月を切りました。
小中合同で全校集会
2月8日(木)
4月から小中一貫教育校となる阿南第二中学校と新野小学校。今週と来週は、4月からの新日課を試行しています。今朝は、小中合同の全校集会を新野小学校体育館で行いました。小学校野村校長先生のお話の後、アイスブレイクとして、校長先生が手をたたいた人数でグループを作るゲームをしました。小学生は、最初恥ずかしさからか中学生から離れていってしまったのですが、さすが中学生のお兄さんお姉さん、自分たちから小学生に声をかけ、グループを作っていました。気温はマイナスの体育館でしたが、心が温まる時間となりました。
雪の朝、生徒・職員で雪かき
2月6日(火)
長野県南部にも大雪警報が出された昨日からの雪が10cmほど積もりました。今朝は、早く来た職員から雪かきを始めましたが、重く湿った雪で大変。7:30を過ぎ、登校してきた生徒たちが次々と雪かきの手伝いをしてくれました。人数は少なくてもさすが中学生の力、玄関前から駐車場周辺、小学校の体育館前まで、朝の会が始まる前までにきれいに雪をかくことができ、いつものように学校生活を始めることができました。地域の皆様にも早朝から通学路の雪かき等で大変お世話になりました。ありがとうございました。
性教育出前授業~自分の心と体・命の大切さを学ぶ
2月2日(金)
飯田市立病院の助産師さん2名に、1・2年生、3年生対象に性教育出前授業をしていただきました。1・2年生は、思春期の体と心の変化についてお話しいただき、女子と男子の違いやお互いを尊重することの大切さ、さらに、誕生日は自分の命の記念日であり、授かった命のバトンをつないでいくことの大切さ等を学びました。
マネジメントノートの使い方を再確認
1月31日(水)
阿南第二中学校の教育活動の重点に、「自分から」「見通す」「振り返る」の3つのキーワードがあります。自分の生活を自らマネジメントできるよう、生徒は「マネジメントノート」を使っていますが、活用状況は今一つということで、全校集会を開き、改めてマネジメントノートの活用について考えました。来週2月5日(月)から22日(木)までを「マネジメントノート強化旬間」として、ノートを活用して、自分の生活を自分でマネジメント(見通し、振り返る)できる力を伸ばしていきます。
新野発展し隊 議会提案リハーサル
2月26日(金)
2年生は総合的な学習の時間に「新野発展し隊」として、「新野のよさや伝統を未来につなげ新野を発展させたい!」という学習に取り組んでいます。今取り組んでいるのは、「学校の遊具を充実させる」という提案を阿南町議会に出すこと。今日は、新野小学校と阿南第二中学校の校長先生に、そのプレゼンテーションをしました。学校に遊具を設置するメリットを「場所」「管理のしやすさ」「予算」「駐車場」の面から説明し、「幼児からお年寄りまでが集まって楽しめる場所にしたい」という思いを伝えました。校長先生からもらった意見も参考に、町の議会提案に向け、さらに発表内容を磨いていきます。